L-14日記
2025/07/08[Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015/07/23[Thu]
今は無き母校の制服
共学になって新校舎に移ってイケてる制服に変わったらしい。うらやまC。
でも共学はいらんわ。
女子校っていいよね。男子の目を気にせず、教室でBL漫画読んだり、教室でファインドアウト広げて同人誌買ったりできる。
今も会社でBL小説読んでるけど、BL漫画はさすがに読みづらい。
月末に旅行に行くというのに、全然旅行のテンションじゃない。
準備を丸投げしたせいだろうか。
9月と10月にも旅行に行く。
旅好きの人みたい。
PR
2015/07/20[Mon]
◇
秋のJ庭の申し込みと飛行機とホテルの予約をした。けど、漫画の完成度は未だ1割以下。
漫画を描くどころか相変わらずパソコンを起動することすらしなくなっていたので、せめて頭をBL脳に切り替えようと『恋する暴君』を読み返した結果、面白すぎて寝不足。なんだろう、あれすごく面白いね。あの3歩進んで3歩下がる感じ。と見せかけて2,5歩くらいしか下がってない感じ。口論の会話の流れが鮮やかすぎて読んでいてすごく楽しいから流れを止めずに一気に読みたいと思う反面、読み終わってしまうのが勿体ないから中断したくなる。BL漫画はシリーズより短編のほうが基本的には好きだけど、これは例外だなぁ。でも他にも例外は結構ある。
◇◇
そんなわけで、4月にネーム書いて以来ほったらかしにしていた漫画のペン入れをようやく始めた。ちゃんと終わるんだろうか。
◇◇◇
電気柵による感電事故死のニュースを見て震撼した。水を媒介にはしていないものの、私は15歳のときに電気柵に触ったことがある。
アメリカにホームステイしていたとき、ステイ先の家は広大な土地を持つ畜産農家で、その飼っている牛を囲う柵が電気柵だった。そのことは説明されていたはずなのにうっかり触ってしまい、身体の中全体で「ドンッ」と響いた感じがしてよろめいた。でもうっかり触ってしまったことを申告するのが恥ずかしかったので黙っていた。火傷もなく、特に身体には何も影響はなかったと思うけど、強いて言えばその頃あんなにも理解できていたはずの英語が今さっぱりわからないことくらいだろうか。今から思えば理解できていたことのほうが謎。
2015/05/06[Wed]
秤ちゃん
男を描かなきゃと昨日の記事で言ったが駄目だった。
仕事の休憩がやたらと長いからBL小説を姉に借りて読み始めた。BL小説とBL漫画って全然違うよなぁ。小説は深みがすごい。人にもよるんだろうけど。
2015/05/05[Tue]
5月は暇なので今のうちに秋のJ庭用の漫画を描いておこう!と思ったが、女の子しか描く気が起こらないので無理に描いた。
動きなしのカチカチ感。
わざわざ3Dポーズ素体に頼るほどでもないポーズしか造れない。
不器用すぎる。
クミとチューリップを観たんですが、えー…
なんていうか、言いづらいんですが、あれがもし理想通りのものが完成した!と思っているなら「才能ゼロだ、やめちまえ」ですし、マコちゃんとS野氏の指揮のもと嫌々作ったのなら、反旗翻さないと未来なんてない、と思いました。
記念館でいつまでもいつまでも(×∞)上映されている「オサムとムサシ」を低予算でまた作っただけ。技術の進歩への警笛が相当お好きなようだけど、どこかで手塚感を入れたいにしても、絵柄か、近未来感か、環境問題か、どれか一つちょっと手塚っぽい要素があるかなってくらいにしとかないと、もういい加減しつこいし古い。近未来感が逆に古い。
絶望的にダサいアニメでした。マコちゃんはもう引っ込んでください。
以上。
2015/04/19[Sun]
京都マンガミュージアムで開催中の「医師たちのブラック・ジャック展」に行ってきました。
何人かの医師や医学生の方のお気に入りのシーンと解説などの展示。
憧れだけで終わらず、ちゃんとその道のプロになるって羨ましい。
シーンのチョイスも自分の専門分野に合ったシーンを選んでいる方が多いので、あまりスポットの当たらない話なんかがあってよかった。(スポット当たりまくりの「おこがましいとは思わんかね」「医者は何のためにあるんだ!」ももちろんあったけど)
写真撮影コーナーに手術室とBJとピノコの等身大人形があって、手術着も自由に着て写真を撮ることができるのがよかった。
風邪気味でしんどかったから手術着着てないけどね…着ればよかった。すごく後悔している。
そしていつもならグッズを買って帰るんだけど、グッズショップでFree!の解説本だけ買って帰った。BJどころかマンガですらない。
最近クリップスタジオの3D素体を使ってみたくてたまらない。
でも今はまだ上手くカスタム出来ないので既存のポーズしか使えない。
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
未選択(33)
雑談・感想(29)
手塚他レトロ系(29)
オリジナル(1)
ファンアート他(12)
Archive
201805(1)
201709(1)
201705(1)
201704(1)
201703(1)
忍者ブログ
[PR]